小田原の朝に響いた太鼓の音と「ツーデーマーチ」

みなさまこんにちは。
スタッフの吉岡です。

今朝、サロンへ向かう道を歩いていると、
お城のほうから「ドン、ドン…」と太鼓の音が響いてきました。

「何のイベントだろう?」と思い調べてみたところ、
小田原で開催されていた 『城下町おだわらツーデーマーチ』 の出陣式だったようです。

このイベントは、歴史と文化が残る小田原城下町を舞台に、
自然や景色を楽しみながら歩く大規模なウォーキング大会。
なんと6,000名募集 という、かなり大きなイベントだったそうです。

会場周辺には朝から多くの参加者の方々が集まり、
ツーデーマーチの幟が立ち、
甲冑姿の方までいて、
まるで戦国の合戦に向かうような迫力とワクワク感が漂っていました。
太鼓の音も、その雰囲気をしっかり盛り上げていたように思います。

歩くという体験の豊かさ

歴史ある街並みや自然を眺めながら歩く時間は、
ただの運動以上に “体と心が喜ぶ時間” だなぁと感じます。

・景色に癒される
・季節の空気を感じる
・知らない歴史に触れる
・人とのふれあいがある

歩くことには、多くの楽しさと発見があります。

だからこそ「元気に歩ける足」が大切

イベントの参加者の皆さんを見ながら、改めて思いました。

いつまでも好きな場所を歩ける足でいたい。
そのために、日頃のフットケアがとても大切。

足は毎日私たちを支えて、何万歩も働いてくれています。
痛みや違和感を小さなうちにケアすることで、
長く元気に、楽しく歩き続けることができます。

■ 巻き爪
■ 角質やタコ
■ 爪が切りにくい
■ 歩くと痛い
■ 足の疲れ

小さなサインでも、気になった時がケアのタイミングです。

今日も皆さまの足が、
これからも軽く、元気に歩けますように。

Follow me!