足は身体の土台です

ウォーキング 1Dayレッスンスケジュール ↓↓↓

いつも有難うございます。

今朝も川沿いの道をウォーキングしてきました。

景色もよく歩きやすい道なので、

たくさんの方々が歩いたり

ジョギングなどされています。

朝の散歩は気持ちが良いですよね。

歩けるというのは、とても有難いことです。

歩くために大切な私たちの身体の土台である足

足にトラブルがあれば、うまく歩けません。

魚の目や巻き爪などによる痛みがあると

それを庇うことで、逆の足の関節痛がおきたり

頭痛がしたりもします。

土台のバランスが崩れれば、身体全体に影響を及ぼします。

フットケアで痛みを除去すると同時に、

その魚の目や巻き爪の原因となる

歩き方や姿勢を整えることをお勧めします。

次回、小田原市民センターウメコでの

ウォーキングレッスンは、5/27(火)です。

(5/25は満席のため、一日増やしました)

このウォーキングレッスンは、

6名様までのクラスとなり

お一人お一人の歩き方、

姿勢を改善することを目的としています。

歩き方や姿勢を改善することの

メリットは計り知れません。

腰痛が軽減した、

膝が楽になった、

足が細くなった、

外反母趾や内反小趾など足の変形が改善した、

便秘が解消された、

長時間歩いても疲れにくくなった

足が細くなった など、

様々です。  

人にはそれぞれ生きてきた年数だけ

培ってきた 身体の姿勢、

使い方の癖があります。

その癖に気付き、本来の

ニュートラルな状態に戻していく。

それがこのウォーキングレッスンの目的です。

そうすることで身体に負担を掛けずに

長時間歩いても疲れにくい状態を作る

と同時に 、身体の歪みを

取り除いていくことにもなります。

ぜひ一度ご参加下さい。

皆様のご参加をお待ちしております。

ウォーキングレッスンについて

Follow me!