ドイツ式フットケア フースフレーゲ

 

本日トータルフットケアコースをご予約頂いたお客様より、「ずっとドイツ式フットケアを受けたかった」

とお聞きし、少し驚きました!

ドイツのフットケアって、ご存知の方は、あまりいらっしゃらないかと思ってましたので。。

 

ロージーライフのフットケアは、ドイツで培われたメディカルフットケアの技術です。

 

ドイツではフットケアのことをフースフレーゲと言います。

フース(Fuß、足) + (プ)フレーゲ(Pflege、ケア) 、足のケアですね。

靴文化の歴史が長い欧米諸国では、靴によって足の問題も多発しました。

ドイツでは、中世の貴族が、自分の位を表すためにヒールを履き、足を痛めることが多かったそうです。

そこで足の問題を解決するフースフレーゲも発達したのですね。

 

特にドイツでは、単なる美容的なフースフレーゲと、医学的なフースフレーゲが差別化されており、

医学的なフースフレーゲをポドロギー(Podologie)といいます。

ポドロギーはドイツでは国家資格であり、資格取得には専門学校等で2~3年のカリキュラムを受講し

国家資格に受からなければなりません。

男性でポドロギーをする人をポドローゲ(Podologe)、女性をポドローギン(Podologin)といいます。

ややこしいですねw

足の踝から下の角質の処置(タコ、痛みのある魚の目など)や爪の処置(巻き爪など)が主な仕事内容となります。

国により、対処法も少なからず変わってきます。

ドイツのポドロギーでは保存的な療法が用いられます。

他の国との制度の違いなど、また少しずつお伝えしたいと思います。

 

小田原城と桜

 

サロンからもお堀の桜がよく見えます

Follow me!

前の記事

介護施設でのフットケア

次の記事

足がつる原因は