2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 rosylife Blog 楽しくセルフケアをして足のキレイを持続する! ドイツ式フットケア、まだまだご存知ない方も多いようで、初めてサロンにご来店頂き 「こんなことしてくれるお店があるなんて、知らなかった」とおっしゃる方も少なくありません。 ご予約して下さっても、実際何をすると […]
2020年5月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 rosylife Blog 爪が割れるのは病気のせい? 爪の病気って言われて、どんなものが思い浮かびますか? 巻き爪や陥入爪、爪囲炎や爪白癬などはよく聞くと思いますが、その他にも 爪甲鈎彎症や爪甲中央縦溝症、爪甲剥離、爪下グロムス腫瘍、爪甲白斑、黄色爪症候群など […]
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 rosylife Blog その巻き爪は靴下から来ているかも? 本日は久々に、介護施設様でのフットケアでした。 フットケアマシンの他、ニッパーなどの器具やタオル類、消毒用具、巻き爪ケアセットなど、 フットケアにはたくさんの荷物が必要ですので、移動はいつもじぶんの車です。 […]
2020年5月14日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 rosylife Blog 巻き爪矯正の事例【オーバーネイル&スポーツの影響】 巻き爪の方で痛みがある場合、状態を見た上でどうしても必要と判断したら、巻き爪矯正をお勧めします。 でもそれは稀なケースで、爪の切り方を整えることと、コットン法だけで巻き爪をケアしていくことの方が多いです。 […]
2020年5月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 rosylife Blog ドイツの爪病変専門書 フットケアに携わっておられる方、 爪に興味がある方、 ポドロギーに関心がある方へ 本の紹介です。 ドイツのポドローギン(Podologin、ドイツ国家認定メディカルフットケア従事者)の アンケ・ニーデラウ(Anke Ni […]
2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 rosylife Blog 外反母趾はよく聞くけど内反小趾ってなに? 暑い位の陽気ですが、お元気でお過ごしでしょうか。 朝夕で寒暖の差も大きく、夜はまだ寒いのでカーペットを片付けるべきかどうか、悩んでおります。。 さて、先日ご来店下さったO様は、長年足裏のタコ、カカトの角質に […]
2020年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 rosylife Blog 男性のフットケア <スポーツで生じる足の変形によるタコ、魚の目> 本日は整形外科クリニック内でのフットケアの日でした。 フットケアを受けられるのは、女性が9割程度ですが、本日は男性が2名いらっしゃいました。 女性の場合、美しさや健康維持を目的とされる方が多いのですが、男性 […]
2020年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 rosylife Blog 魚の目が痛い時にスピール膏を貼った方がよい? 先日、久しぶりにI様がご来店されました。 I様は、足裏に大きな魚の目がいくつかあり、硬くなってくると痛みが出てきます。 魚の目は形状や硬さなどにより、いくつか種類があります。 すぐに治ってしま […]
2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 rosylife Blog 薬を服用する前にできること ビタミンDを味方にする! 外出自粛をする日々が続いてますが、心身ともに大丈夫ですか。 未来が予測できないと、不安や恐れも感じますし、動きを制限されることは、ストレスになりますね。 多過ぎるストレスは万病のもと。。 こころの面でのストレス対策として […]
2020年5月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 rosylife お知らせ 本日より営業を再開しました ********************************************************************** 【5月末迄の営業時間について】 ロージーライフ・フットは、5月7日より時短にて […]