座りダコが気になる時 & 長野イベントのお知らせ

*****************************************

11月3日に、長野市役所内広場にて行われるイベントに参加いたします。

お近くにお越しの際は、ぜひご参加下さいませ。

入場無料です♪

詳細は ↓↓↓

健康寿命を延ばそう!

いつまでも元気で動ける体づくり 【11月3日(日) 参加無料】

 

************************************************

ご来店される方の、足のお悩みの種類は色々とあります。

お痛みをどうにかしたいという方も多いですが、
見た目の問題に悩まれる方も多いです。

例えば座りダコ

痛くないことがほとんどですが、
見た目的にやはりできて欲しくはないと
思われる方も多いでしょう。

足裏にできる場合も同じですが、
胼胝はその部分に繰り返し圧迫や摩擦が生じることで
皮膚が角質化しできます。

頻繁に圧迫される部分の皮膚が、
身体を守るために硬くなってしまった状態が胼胝です。

フットケアでその部分をきれいに除去することはできますが、
それは皮膚の防御反応なので
同じ生活を続けて、同じように圧迫を繰り返し受ければ
また角質化してしまいます。

ですから、座りダコが気になる場合には
まずその原因を特定してみましょう。

毎日の生活の中にその原因があるはずです。
それは家での過ごし方かもしれないし
仕事上の問題かもしれません。

よくあるのは、家での正座姿勢や横座りの姿勢です。
その他職業上の動作、行動、姿勢が原因となっていることも多いです。

例えば私自身も経験しましたが、
接客業や、靴屋さんなど販売をされている方で
かがむ姿勢を取ることがあります。

そうすると、膝の部分も黒ずんできますし、
もう一方の足の甲が地面に当たるので
その部分が胼胝になることがあります。




今後胼胝をできなくするための方法としては

① 毎日保湿&マッサージで血流良くして、角質化を防ぐこと 
② 座りダコができない姿勢を取る、正座や横座りを止める
③ 仕事上どうしても当たってしまう場合には、その部分にサポーターなど
  クッションになるものをあてる

座りダコだけでなく、足裏のタコ、指間の魚の目などに悩まれている方も、
今一度ご自分の日常生活で、何が原因になっているのか
探ってみられると良いかもしれません。

動作や姿勢、歩き方、合わない靴、靴の履き方など
色々と要素はあります。

今在るその身体の状態は、毎日の繰り返しの生活の結果です。

それを見直し改善することで、どんどん良くなっていくでしょう。

ぜひ一度、ご自身の生活パターンを見直してみてください。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。


Follow me!