足裏のガサガサが気になる時は、取りあえずこれをやってみてください

<お知らせ>

あと二名様募集中です♪

今週土曜日はUMECOでコラボイベント!!

参加希望の方は、こちらからお願いいたします♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

足裏のガサガサが気になる時は、取りあえずこれをやってみてください

日が長くなり、暑い日が多くなってきました。

だんだんと、サンダルを履きはじめる方も増える時期かと思います。

ドイツのブラウトプフ(Blautopf、青い壺)泉

裸足の季節に向けて、角質ケアコースも人気です。

 

 

施術後は足裏が柔らかくなった!

とお喜びの声と笑顔を頂くと、とても嬉しくなります(^^)♪

しかし、しばらくするとまた硬くなってしまう方と

そうでない方がおられます。

これはなんの差だと思われますか?

 

 

そう、保湿ももちろん大事です。

冬はひび割れ踵にならないように、しっかりとクリーム等で保湿される方でも

夏は大丈夫だろうと、割と放置されがちな足裏ちゃん。

確かに、冬のような寒さも乾燥もない。

適度に汗をかくことで皮膚に湿度が保たれます。

 

それなのに、なぜガサガサになるのか。

大きな原因は二つあります。

ひとつには、夏には靴下を履かずに裸足で過ごすためです。

冬には靴下で守られていた足裏も、

夏の暑さで裸足のまま、家の硬いフローリングや畳などを歩けば

摩擦でガサガサしてしまいます。

足裏が硬くなったり、過剰な角質ができるのは、皮膚の防御反応です。

身体に損傷をきたさないように、

皮膚が硬くなることで身体組織へのダメージを防いでくれているのです。

 

もう一つが、やはり裸足でいることで

水虫菌などに感染しやすくなるためです。

水虫(白癬菌)感染した時の足の状態は、主にみっつ

1 赤い斑点のような水泡や、皮むけができる

2 指の間が白っぽく皮がむける

3 踵などがガサガサごわごわ厚くなる

この3番目の症状により、足裏のガサガサが生じることもあります。

 

そしてもうひとつ(あ、大きな原因は3つでした)、

夏は暑いので湯船に浸からず、シャワーで済ませてしまうことが多くなるためです。

 

私はドイツに居た時、下宿先では家主も他のドイツ人生徒さんたちも

湯船に浸からないので、たま~に遠慮しながらお湯少ない状態で

お風呂に入らせてもらうという生活が続きました。

その時気付きました、水が豊かな日本の素晴らしさを。。

 

お風呂に入ることのメリットは数え切れません。

熱いお風呂に入って、体温を38.5度にまであげると

体表面に浮遊している癌細胞が死滅するそうです。

ですから、がん予防になります。

そしてお風呂で全身に「水圧」が掛かることで、身体の中に蓄積された老廃物が流されていくのです。

(理想は夕飯の前に、お風呂に入って老廃物を流すのがよいそう)

足裏は一番老廃物が溜まりやすいところですが、それがお風呂に入ることで

流れやすくなります。

その他にもたくさんあるお風呂のメリット、吉野敏明先生がyoutube動画で解説されて

いますので、よかったらご覧ください。

 

長くなってしまいましたが、

まとめると、夏の足裏ガサガサを防ぐ方法として

ひとつには、夏でも靴下を着用する!

しかもどんな靴下でも良い訳ではなく、なるべく天然素材のもの

おススメいたします。

シルクソックスは、それ自体老廃物を吸収したり、汗も吸着してくれます。

それ以外でも今竹素材を配合しているものもあったり、もちろん良質の綿でもよいですよね。

ストッキングは逆に滑りやすく摩擦を生んだり、臭いの元となったりするので

そのまま履くのではなく、ストッキングの下にカバーソックスを履くとよいですよ。

五本指ソックス専門店ラサンテ シルクカバーソックス

\1,540

 

そして一日の疲れと老廃物を取り去るために、お風呂に浸かりましょう♪

水道代、ガス代とも高騰してますが

のちのち高い医療費を払うことを考えれば

なんてことないのではないでしょうか。

そして足裏の老廃物も流れて、柔らかくなりますよ

 

皆様の足、そして心身ともに健康であることを

こころより願っております。

二宮神社さん内のカフェにて♪

Follow me!

前の記事

むくみに効く反射区

次の記事

フットケアの季節です